
共催
若狭路文化研究会第4回フォーラム「『若狭路の民話ー三方郡編』の民族世界」を開催しました
「『若狭路の民話ー三方郡編』の民俗世界」と題し基調講演やパネルディスカッションが平成21年10月4日、若狭町のパレア若狭で開催されました。 これは、若狭の民俗文化を保存継承することを目的に平成11年...
[ 開催期間 ] 2009年10月4日
EVENT
げんでんふれあい福井財団では各種文化イベントを企画・実施しています。皆さまのご参加お待ちしています。
共催
若狭路文化研究会第4回フォーラム「『若狭路の民話ー三方郡編』の民族世界」を開催しました
「『若狭路の民話ー三方郡編』の民俗世界」と題し基調講演やパネルディスカッションが平成21年10月4日、若狭町のパレア若狭で開催されました。 これは、若狭の民俗文化を保存継承することを目的に平成11年...
[ 開催期間 ] 2009年10月4日
主催
げんでんふれあいコンサート2009 「コロッケスーパーライブ」を開催しました
げんでんふれあいコンサート2009 「コロッケスーパーライブ」を、平成21年7月5日、福井市文化会館にて開催しました。 芸能生活29年目のコロッケさんは、ものまねと歌と笑いで熱演しま...
[ 開催期間 ] 2009年7月5日
共催
福井県連合婦人会と共催で文化講演会「川村 妙慶氏」を開催しました
講 師:川村 妙慶氏(僧侶、アナウンサー、華道家) 演 題:今をより豊かに生きるために 主 催:福井県連合婦人会 共 催:財団法人 げんでんふれあい福井財団 参加者:約60...
[ 開催期間 ] 2009年7月4日
協賛
『「決断」命のビザ 杉原千畝物語』が開催されました(当財団協賛)
主 催:福井新聞社 協 賛:財団法人 げんでんふれあい福井財団 福井新聞創刊110週年を記念して、俳優・水澤心吾の一人芝居『「決断」命のビザ 杉原千畝物語』が、平成21年7月3日、敦賀市のプラザ萬...
[ 開催期間 ] 2009年7月3日
協賛
「6月の宝石 ドナウの真珠」が開催されました(当財団協賛)
坂井市出身のクラリネット奏者豊永美恵さんとNHK交響楽団の弦楽奏者4人が共演するコンサートが、「6月の宝石 ドナウの真珠」と題して、平成21年6月6日、福井市のハーモニーホールふくいにて開催されました...
[ 開催期間 ] 2009年6月6日
共催
敦賀市連合婦人会と共催で文化講演会「林家 染二氏」を開催しました
講 師:林家 染二氏(落語家) 演 題:笑う門には福来る 主 催:敦賀市連合婦人会 共 催:財団法人 げんでんふれあい福井財団 参加者:約200名
[ 開催期間 ] 2009年4月18日
協賛
平成20年度[第32回]福井県新人演奏会オーディションが開催されました(当財団協賛)
主 催:福井県文化振興事業団 協 賛:財団法人 げんでんふれあい福井財団 本県の若手演奏家の登竜門となっている平成20年度[第32回]県新人演奏会公開オーディションが、平成21年2月22日、福井市...
[ 開催期間 ] 2009年2月22日 ~ 2009年3月29日
主催
げんでんふれあいスペシャル2009 横浜夢座「憂いも辛いも、いろはにほへと」を開催しました
「横浜夢座」の敦賀公演「憂いも辛いも、いろはにほへとー長谷川伸八景」を当財団主催で平成21年3月14日、敦賀市文化センターにて開催しました。 「横浜夢座」は、五大路子さんが座長を務め...
[ 開催期間 ] 2009年3月14日
主催
第11回ふるさと大賞写真コンテスト入賞作品展を開催しました
当財団では、第11回ふるさと大賞写真コンテストの入賞作品展を、平成21年2月3日から2月15日まではげんでんふれあいギャラリー(敦賀市本町2丁目)で、同月20日から25日まではショッピングシティ「ベル...
[ 開催期間 ] 2009年2月3日 ~ 2009年2月25日
共催
小浜市連合婦人会と共催で文化講演会「西川 ヘレン氏」を開催しました
講 師:西川 ヘレン氏 演 題:大家族-支え愛、語り愛、励まし愛 主 催:小浜市連合婦人会 共 催:財団法人 げんでんふれあい福井財団 小浜市連合婦人会主催で、西川ヘレンさ...
[ 開催期間 ] 2009年2月8日