第13回テーマ「ふるさとの味わい・ふくいの食」
第13回ふるさと大賞写真コンテスト(テーマ=『ふるさとの味わい・ふくいの食』には、403点の作品が寄せられました。平成23年1月6日審査会を開き、審査の結果、ふるさと大賞1点、ふるさと賞3点、優秀賞3点、入選27点、佳作25点が選ばれました。
ふるさと大賞

一般
「雪割りて」中村 秀蔵さん(勝山市)
深々と雪の積もった勝山水菜の農作業風景が、うまく”ふるさと”と結びつき、素晴らしい写真に仕上がっています。後方には百名山で有名な荒島岳がそびえ、雪深い奥越の情景に溢れています。勝山水菜は雪の多き寒い次期に収穫するので大変と聞いてはいましたが、”ふるさとの味わい・ふくいの食”を見事に、そして的確に表現されており、また写真にも動きもあり、画面の構成力もよく「ふるさと大賞」に値する作品になっています。 (講評/審査委員長 八木 隆氏)
ふるさと賞

一般
「大ベテラン」長谷川 礼子さん (鯖江市)

一般
「宴」清水 照夫さん (福井市)
学生
「宴」清水 照夫さん (福井市)
優秀賞

一般
「お食い初め」柄島 昌子さん (敦賀市)

一般
「食べごろ」岡田 慶一さん (あわら市)

一般
「皆でワイワイソーメン流し」前田 由加里さん (福井市)
入選
| 部門 | 作品名 | 氏名 | 住所 |
|---|---|---|---|
| 一般 | 鯖街道の魚屋さん | 髙田 正年 | 小浜市 |
| 学生 | 福井の海の恵み | 堂森 新 | 坂井市(三国高校) |
| 学生 | おかわり | 北出 結伽 | あわら市(三国高校) |
| 一般 | おばさんガンバレ | 高島 隆治 | 鯖江市 |
| 一般 | 海の幸 | 岡﨑 彦左エ門 | 福井市 |
| 一般 | 収穫 | 青山 きくゑ | 鯖江市 |
| 一般 | 大漁 | 坂井 佳代子 | 福井市 |
| 一般 | おばけカボチャ | 松村 惣嘉 | 鯖江市 |
| 一般 | かにとおばちゃん | 浅妻 富市 | 敦賀市 |
| 一般 | 仲間 | 源野 正弘 | 福井市 |
| 一般 | イサザ漁 | 寺尾 美代子 | 福井市 |
| 一般 | 磯香る | 藤木 文子 | あわら市 |
| 一般 | 花の通学路 | 林 昌尚 | 越前市 |
| 一般 | 買いや、決めた | 源谷 進 | 福井市 |
| 一般 | 仕分け人 | 萩原 日出子 | 越前市 |
| 一般 | 朝市 奥越の食材 | 西 勲馨 | 福井市 |
| 一般 | 伝統を守る | 前田 繁雄 | 福井市 |
| 一般 | こうなご日干し | 松山 幸弘 | 福井市 |
| 一般 | 染まり具合は上出来 | 上中 孝子 | おおい町 |
| 一般 | 収穫の喜び | 田中 正生 | 福井市 |
| 一般 | 豊作に感謝 | 佐々木 輝美 | 越前市 |
| 一般 | かいぶつスイカ | 平池 光子 | 鯖江市 |
| 一般 | おかあちゃんの冬仕事 | 松村 透 | 勝山市 |
| 一般 | 富津のおいもだよ | 福嶋 まつゑ | 鯖江市 |
| 一般 | 採取前のひととき | 藤木 正昭 | あわら市 |
| 一般 | 春景 | 鈴村 儀雄 | あわら市 |
| 一般 | 豪快てんこもり | 塚田 玲子 | 鯖江市 |
佳作
| 部門 | 作品名 | 氏名 | 住所 |
|---|---|---|---|
| 一般 | おいしいよ | 嵐 清市 | 越前町 |
| 一般 | ほぉば講に集う | 三上 彰 | 福井市 |
| 一般 | 磯の風和 | 辻井 等 | 小浜市 |
| 一般 | 炭火焼き一筋に | 多田 幸男 | 福井市 |
| 一般 | 品定め | 池田 一洋 | 坂井市 |
| 一般 | 新鮮朝とれだよ!! | 坂井 敬治 | 福井市 |
| 一般 | 美味若狭鰈 | 粟野 和美 | 小浜市 |
| 一般 | いい日、わかめ干し | 上野谷 絹代 | 越前市 |
| 一般 | 笑顔をもらう | 岡田 栄一 | 越前市 |
| 一般 | 山村の春 | 岸 隆介 | 敦賀市 |
| 一般 | 丸くまるめて夫婦円満 | 松村 祐子 | 勝山市 |
| 一般 | 夫婦仲良好 | 平池 雅信 | 鯖江市 |
| 一般 | 秋の香り | 髙木 美栄子 | 福井市 |
| 一般 | 収穫祭の悦び | 木下 一 | 坂井市 |
| 一般 | そば打ち名人 | 法性 昭壽 | 永平寺町 |
| 一般 | 郷土の酒は朝市の華 | 片山 修一 | 越前市 |
| 一般 | なかよし二人 | 萩原 與市 | 越前市 |
| 一般 | 長巻寿司づくり | 川縁 功 | 福井市 |
| 一般 | パパは日本一のカニ漁師 | 山岸 哲夫 | 越前市 |
| 一般 | わかめ干し | 原田 壽 敦 | 敦賀市 |
| 一般 | 冬の里山 | 天谷 孝義 | 鯖江市 |
| 一般 | ふるさとの味 | 竹内 祐子 | 越前市 |
| 一般 | 海辺の稲架 | 長 武彦 | 福井市 |
| 一般 | おいしいお米作ってね | 高橋 豊子 | 鯖江市 |
| 一般 | 伝統漁法 | 青山 睦子 | 鯖江市 |
審査員
審査委員長
八木 隆氏・・・写真家
審査委員
竹澤俊夫氏・・・(株)フジカラー北陸 福井支社長
勝山章司氏・・・(株)福井新聞社編集局写真映像部長
野田訓生氏・・・福井県立美術館 学芸員
水谷内健次氏・・・写真家
高辻 哲氏・・・(財)げんでんふれあい福井財団 理事長
並木 繁氏・・・日本原子力発電(株)理事 敦賀地区本部業務・立地部長


