ふるさと大賞写真コンテスト

PHOTO CONTEST

第12回テーマ「みつめてみよう~ふるさとふくい」

第12回ふるさと大賞写真コンテスト(テーマ=『みつめてみよう~ふるさとふくい』には、750点の作品が寄せられました。平成22年1月7日審査会を開き、審査の結果、ふるさと大賞1点、ふるさと賞2点、優秀賞4点、入選26点、佳作26点が選ばれました。

 

ふるさと大賞

 

「蒸気霧立つ」 三上 彰さん(福井市)

一般

「蒸気霧立つ」三上 彰さん(福井市)

750点の中で、特にハッと思わせられたのがこの作品でした。そこには、霧が立ち込め光降る中、二人の姿と朝倉氏遺跡の門がシルエットとして描かれていて、叙情的な写真に仕上がっています。戦国時代の在りし日の風景が想像できるほど、良い出来ばえです。古き時代の朝倉門の姿を、冬という季節を考え、また門に降り注ぐ光の、刻々と変わるある一瞬を的確に捉えた写真は「ふるさと大賞」にふさわしい作品となっています。作者の力量がうがかえます。(講評/審査委員長:八木 隆)

 

 

ふるさと賞

 

「オバマOBAMA小浜」 山岸哲夫さん (越前市)

一般

「オバマOBAMA小浜」山岸哲夫さん (越前市)

 

 

「ふるまい酒」 寺尾美代子さん (福井市)

一般

「ふるまい酒」寺尾美代子さん (福井市)

 

 

「一息入れて」 塚田玲子さん (鯖江市)

一般

「一息入れて」塚田玲子さん (鯖江市)

 

優秀賞

 

「清流に遊ぶ」 上野谷絹代さん (越前市)

一般

「清流に遊ぶ」上野谷絹代さん (越前市)

 

 

「光 芒」 髙木美栄子さん (福井市)

一般

「光 芒」髙木美栄子さん (福井市)

 

 

「いよいよ出番」 松村真希さん (勝山市)

学生

「いよいよ出番」松村真希さん (勝山市)

 

 

 

入選

 

部門 作品名 氏名 住所
一般 黒澤百合子 福井市
一般 雨後の蓮の輝き 堀川恭司 福井市
一般 春港の洗濯物 吉岡大地 福井市
一般 水鏡 前田耕一 勝山市
一般 シャッターチャンス 源野正弘 福井市
一般 役者勢ぞろい 長谷川礼子 鯖江市
一般 満開の日 金子敏己 鯖江市
一般 Woman. Power 中川 修 鯖江市
一般 どろんこ大好き 佐々木輝美 越前市
一般 谷はやし込み行列 清水輝雄 福井市
一般 春一番の笑顔 木村多恵子 敦賀市
一般 みつめあい 坂井佳代子 福井市
一般 花魁道中 森岡昭七 坂井市
一般 着地成功 高島隆治 鯖江市
一般 御神火 河合俊成 越前市
一般 柿の里 清水照夫 福井市
一般 お~、がんばれよ 源谷 進 福井市
一般 福井豪雪地帯 青山睦子 鯖江市
一般 作業を終えて 青山きくゑ 鯖江市
一般 威勢良き 永宮圭二 越前市
一般 夏の女神咲く頃 五十嵐正範 坂井市
一般 体験学習 梅津武博 美浜町
一般 霧の中で 井上侠士 坂井市
一般 時代まつり 前田博己 福井市
一般 小春日 小林章二 福井市
学生 わっしょい 出口風南 越前市

 

佳作

 

部門 作品名 氏名 住所
一般 レッツゴー 平池光子 鯖江市
一般 雪化粧 奥山俊英 敦賀市
一般 三国まつり 法性昭寿 永平寺町
一般 初夏 村井豊信 敦賀市
一般 夕暮れの海 嶋田義信 坂井市
一般 のどけき春の昼下り 菅原 清 福井市
一般 鯖街道 高田正年 小浜市
一般 山里 山田 進 鯖江市
一般 奥越の桃源郷 佐々木哲郎 鯖江市
一般 園外保育 嵐 清市 越前町
一般 ワァーイ・・雲だ!霧の野坂山ブナ林 原 金一 敦賀市
一般 春日和 天谷孝義 鯖江市
一般 アイドル 山本立夫 鯖江市
一般 千石の家と菖蒲の花 高塚博昭 坂井市
一般 平穏無事 土田 武 越前市
一般 囲炉裏辺 中村秀蔵 勝山市
一般 頑張れ 柄島昌子 敦賀市
一般 大晦日 松村 透 勝山市
一般 男みこしの海渡り 辻 弘義 坂井市
一般 名調子 福嶋まつゑ 鯖江市
一般 伝統を受け継ぐ 前田繁雄 福井市
一般 お誘い 松村祐子 勝山市
一般 難所の木の芽峠をゆく 鈴村儀雄 あわら市
学生 いらっしゃい 八杉美輪 福井市

 

審査員

審査委員長

八木 隆氏・・・写真家

審査委員

三好勝己氏・・・フジカラー北陸(株)営業部長
勝山章司氏・・・(株)福井新聞社写真部長
野田訓生氏・・・福井県立美術館学芸員
水谷内健次氏・・・写真家
加藤眞治氏・・・げんでんふれあい福井財団理事長
並木 繁氏・・・日本原子力発電(株)敦賀地区本部業務・立地部長