ふるさと大賞写真コンテスト

PHOTO CONTEST

第3回テーマ「ふるさとの花・木」

第3回「ふるさと大賞」写真コンテスト(テーマ=ふるさとの花・木)には、応募147人の方々から505点の作品が寄せられました。審査の結果、ふるさと大賞1点、ふるさと賞2点優秀賞6点、入選27点、佳作27点が選ばれました。

 

ふるさと大賞

 

「梅雨に咲く」 廣部保和さん(敦賀市)

一般

「梅雨に咲く」廣部保和さん (敦賀市)

雨あがりの紫陽花と谷間から上がってくる雲の間より山の頂と非常にバランスのとれた作品になっています。特に紫陽花の画面の左から右に流される構成は写真を見ると圧倒されます。
カメラアングル・カメラポジション・シャッターチャンスが素晴らしく、写真の画面構成が飛び抜けて美しく、大賞にふさわしい見事な写真に仕上がっています。(講評/審査委員長:八木 隆)

 

 

ふるさと賞

 

「想い出」 久野和也さん (福井市)

一般

「想い出」久野和也さん (福井市)

 

 

「柿の里」 山本晁子さん (武生市)

女性

「柿の里」山本晁子さん (武生市)

 

 

優秀賞

 

「語らい」 大岸二郎さん (丸岡町)

一般

「語らい」大岸二郎さん (丸岡町)

 

 

「晩秋の館」 北村昭雄さん (福井市)

一般

「晩秋の館」北村昭雄さん (福井市)

 

 

「秋日」 寺尾美代子さん (福井市)

女性

「秋日」寺尾美代子さん (福井市)

 

 

「校庭の桜」 野口幸子さん (福井市)

女性

「校庭の桜」野口幸子さん (福井市)

 

 

「黄金の瞬間」 小西真希さん (福井市)

学生

「黄金の瞬間」小西真希さん (福井市)

 

 

 

入選

 

部門 作品名 氏名 住所
一般 太陽がいっぱい 浅野直昭 鯖江市
一般 はす田の朝 大南栄男 敦賀市
一般 水仙 岡崎和典 丸岡町
一般 朝市のおばちゃん 奥田信二 福井市
一般 ピンクのじゅうたん 勝見勝良 南条町
一般 山里の春 黒田圭治 福井市
一般 春を待つ 酒井芳弘 春江町
一般 五月の休日 佐々木秀樹 鯖江市
一般 はす田の中を走る 清水多一郎 福井市
一般 あじさいの森 鈴木健蔵 敦賀市
一般 昔も今も・・・ 高橋昌亨 大野市
一般 尊厳の大桂 竹内竹男 福井市
一般 霧の朝 竹内利栄 大野市
一般 田植えの頃 田本和美 敦賀市
一般 樹影 西野太左男 敦賀市
一般 いつか来た道 橋本正男 敦賀市
一般 春の日 松本壽雄 福井市
一般 鯖街道を行く 港 政治 小浜市
一般 盛夏 吉末和重 武生市
一般 日引の春 吉本興一 敦賀市
女性 9月の風にさそわれて 青山秀子 鯖江市
女性 風にふられて 荒川ますえ 福井市
女性 朝日に輝く 落井一枝 今庄町
女性 春の坂道 鈴木不ニ子 敦賀市
女性 あじさい 松永美恵子 敦賀市
学生 眩葉 出口雪恵 武生市
学生 葉衣杉 山田いくみ 武生市

 

 

佳作

 

部門 作品名 氏名 住所
一般 雨に煙る 伊藤邦夫 芦原町
一般 蘇れユースゲ 海本誠一 高浜町
一般 湿原に咲く花 岡本徳久 敦賀市
一般 菜の花盛り 河村久男 清水町
一般 春爛漫 國頭一人 敦賀市
一般 水仙の丘 小林則男 鯖江市
一般 ハス田の朝 近藤正利 武生市
一般 五月晴 近藤靖隆 福井市
一般 春のおとずれ 山東清治 敦賀市
一般 千年杉 須川建美 小浜市
一般 ミチシバ 知見 治 名田庄村
一般 昼休み時 長武彦 福井市
一般 厳冬の越前 橋本八郎 鯖江市
一般 静寂 林 重一 坂井町
一般 ハス田の夜明け 原田光生 敦賀市
一般 松とあずま屋 前川 豊 敦賀市
一般 早春 柳町邦光 福井市
一般 水仙の丘 山室 亢 福井市
一般 水蓮と鳥たち 吉川悦郎 三国町
女性 キバナコスモスの里 雨山貞子 大野市
女性 梅花香る 大南彩子 敦賀市
女性 ふるさとの響き 寺尾美代子 福井市
女性 銀杏の中の仏像 武長富江 美浜町
女性 風船葛 西野喜美子 鯖江市
学生 気晴らし 上木貴代 鯖江市
学生 おじいちゃんの家 加藤美華子 鯖江市
学生 木の下で 平木和哉 福井市

 

審査員

審査委員長

八木 隆氏・・・写真家

審査委員

奥村広文氏・・・福井フジカラー(株)取締役社長
谷口恒夫氏・・・(株)福井新聞社写真部長
仁平 昇氏・・・福井テレビジョン放送(株)報道制作局管理部長
野田訓生氏・・・福井県立美術館学芸員
水谷内健次氏・・・福井県文化協議会副会長
横山勝昭氏・・・福井放送(株)映像デザイン部長
田尻義昭・・・げんでんふれあい福井財団理事長
宮本 聰・・・日本原子力発電(株)敦賀地区本部業務部長