ふるさと大賞写真コンテスト

PHOTO CONTEST

第6回テーマ「ふるさとの風景」

第6回「ふるさと大賞」写真コンテスト(テーマ=「ふるさとの風景」)には、応募151人の方々から450点の作品が寄せられました。平成16年1月8日、審査会を開き、審査の結果、ふるさと大賞1点、ふるさと賞2点優秀賞5点、入選28点、佳作28点が選ばれました。

 

ふるさと大賞

 

「滝のぼり」 大岸二郎さん(丸岡町)

一般

「滝のぼり」大岸二郎さん (丸岡町)

鯉のぼりの泳ぐ姿が勢いよく空に登る状態が最高に表現されていて、すばらしい作品になっています。また、水の清い流れもよく、画面構成、光線状態、遠近感、シャッターチャンス等の要素が、写真を上手くまとめていて、「ふるさと大賞」にふさわしい作品に仕上がっています。(講評/審査委員長:八木 隆)

 

 

ふるさと賞

 

「仲間」 三上彰さん (福井市)

一般

「仲間」三上彰さん (福井市)

 

 

「朝もやに咲く」 寺尾美代子さん (福井市)

女性

「朝もやに咲く」寺尾美代子さん (福井市)

 

 

優秀賞

 

「ふるさとの川に舞う」 知見 治さん (名田庄村)

一般

「ふるさとの川に舞う」知見 治さん (名田庄村)

 

 

「桜の木の下で」 辻 弘司さん (敦賀市)

一般

「桜の木の下で」辻 弘司さん (敦賀市)

 

 

「菜の花とかけっこ」 熊谷和子さん (福井市)

女性

「帰港」寺尾美代子さん (福井市)

 

 

「華やかな時」 落井一枝さん (今庄町)

女性

「華やかな時」落井一枝さん (今庄町)

 

 

「えい!」 河野良太さん (武生市)

学生

「えい!」河野良太さん (武生市)

 

 

入選

 

部門 作品名 氏名 住所
一般 晩秋の池塘 吉田寛司 美浜町
一般 ご苦労さま 三國 清 勝山市
一般 出番を待つ子供達 笠原由和 敦賀市
一般 山里の雪 吉田俊雄 敦賀市
一般 紅景 沖村尭義 鯖江市
一般 ソバ畑 林 信一 福井市
一般 谷はやしこみ、まつり 坂口隆仁 勝山市
一般 美の祭典 森岡昭七 三国町
一般 清流に挑む 清水義久 鯖江市
一般 雨上がりの輝き 酒井芳弘 春江町
一般 梅の里の夏 佐々木哲郎 鯖江市
一般 春の夜 長 武彦 福井市
一般 収穫 清水孝之 鯖江市
一般 凍てる里山 大南栄男 敦賀市
一般 笑顔の朝市 奥田信二 福井市
一般 光り待つ渚 高涼俊樹 福井市
一般 落陽の頃 堤 春義 越前町
一般 丹南の山並み 小林則男 鯖江市
一般 夜桜 徳田敏彦 三国町
一般 秋の色 谷口 稔 武生市
女性 トキメキの朝 青山秀子 鯖江市
女性 緑流れ 大南彩子 敦賀市
女性 課外授業 高橋和余 福井市
女性 灯の流れ 坂井佳代子 福井市
女性 元気な子供たち 前田由加里 福井市
学生 哀愁 笠島康太 武生市
学生 平家平の怪 山本顕剛 福井市
学生 バーゲン 高橋美沙都 朝日町

 

佳作

 

部門 作品名 氏名 住所
一般 静寂 相木普雄 三国町
一般 のぞかれた春 青木甫之 武生市
一般 街角 谷口晃隆 福井市
一般 トキメキの秋 青山重隆 鯖江市
一般 小林正紀 武生市
一般 静寂 山田義則 武生市
一般 心は花娘よ・・・。 菅原 清 福井市
一般 木のおもちゃ名人 坂井敬治 福井市
一般 冬の朝 廣部保和 敦賀市
一般 冬支度 小林利秋 福井市
一般 踊りに酔いしれる 尾滝光男 鯖江市
一般 黄金の夜明け 寺尾 敏 大野市
一般 夕日 上田 巧 福井市
一般 サンセットエッグ 松村誠一 勝山市
一般 大安禅寺の庭園 池端敏夫 福井市
一般 冬の岩場 増永一男 福井市
一般 鯖江西山の夏 田中秀幸 福井市
一般 庭園巡り 松本 寿 福井市
一般 故郷を訪ねて 堀江俊夫 福井市
一般 里の小道 根岸泰幸 今立町
女性 秋の風物語 辻 とも江 春江町
女性 闇夜に咲く 小林容子 武生市
女性 おしゃまな娘 武長富江 美浜町
女性 鯖江の子供達 沢崎敏子 鯖江市
女性 光のシャワー 川崎米子 武生市
学生 描く 木村沙央里 鯖江市
学生 ゴハンまだ~? 笛吹 瞳 南条町
学生 出目金雲 平木聡深 福井市

 

審査員

審査委員長

八木 隆氏・・・写真家

審査委員

三好勝己氏・・・フジカラー北陸(株)営業部長
勝山章司氏・・・(株)福井新聞社写真部長
野田訓生氏・・・福井県立美術館学芸員
水谷内健次氏・・・写真家
前川則夫氏・・・げんでんふれあい福井財団理事長
白川和充氏・・・日本原子力発電(株)常務取締役敦賀地区本部長