ふるさと大賞写真コンテスト

PHOTO CONTEST

第2回テーマ「ふるさとのまつり」

第2回目となる平成11年度は「ふるさとのまつり」をテーマに作品を募集。郷土の歴史、文化を伝える民俗行事や町や村おこしなど多岐にわたる「まつり」の作品392点が寄せられました。審査の結果、大賞1点、ふるさと賞2点、優秀賞4点、入選25点、佳作26点の入賞作品が選ばれました。

 

ふるさと大賞

 

「こしの大漁秋祭り」 松村壽夫さん(福井市)

一般

「こしの大漁秋祭り」松村壽夫さん (福井市)

「獅子舞の顔」「子供の遊び」「鳥居」の3者が見事に写しだされ、また強烈な写真に仕上がっています。色調の取り合わせも良く、獅子舞の赤、薄暮の神社のブルーがうまくマッチしていて好感が持てます。
カメラ技術も良く、多光露出・ストロボと自分のカメラを自由に使いこなされていて、ふるさと大賞にふさわしい作品です。(講評/審査委員長:八木 隆)

 

 

ふるさと賞

 

「水無月まつり」 吉本興一さん (敦賀市)

一般

「水無月まつり」吉本興一さん (敦賀市)

 

 

「影も踊るよピィーヒャーララ」 熊谷和子さん (福井市)

女性

「影も踊るよピィーヒャーララ」熊谷和子さん (福井市)

 

 

優秀賞

 

「里のまつり」 佐々木英樹さん (鯖江市)

一般

「里のまつり」佐々木英樹さん (鯖江市)

 

 

「玉すだれ」 梅津武博さん (美浜町)

一般

「玉すだれ」梅津武博さん (美浜町)

 

 

「あさひまつり」 小林有美恵さん (福井市)

女性

「あさひまつり」小林有美恵さん (福井市)

 

 

「風に泳ぐ」 橋本洋子さん (福井市)

女性

「あさひまつり」小林有美恵さん (福井市)

 

 

 

入選

 

部門 作品名 氏名 住所
一般 踊る 上野福太郎 敦賀市
一般 相撲甚句 岡本徳久 敦賀市
一般 越前の蝶(はな) 辻 弘司 敦賀市
一般 雪に舞う 中村一雄 福井市
一般 須川建美 小浜市
一般 宮上げ神事の子供達 前川 豊 敦賀市
一般 お水送り 吉田俊雄 敦賀市
一般 里神楽 竹内利栄 大野市
一般 獅子舞 川縁 功 福井市
一般 水無月祭’みこし海に入る’ 清水多一郎 福井市
一般 越前夏まつり 井上侠士 丸岡町
一般 小辻 弘 織田町
一般 王の舞い 仲村 栄 武生市
一般 The あさひ 杉田繁弘 福井市
一般 舞い 吉川悦郎 三国町
一般 伝承 山本 廣 武生市
一般 華麗にステップ 大南栄男 敦賀市
一般 思いおもいの奴さん 松本 寿 福井市
一般 蝶よ花よ 松本誠一 勝山市
一般 いっぷく 知見 治 名田庄村
女性 子供歌舞伎の華 加藤淑恵 敦賀市
女性 祭りの子 野口幸子 福井市
女性 敦賀祭り華の舞 角田園恵 敦賀市
女性 優雅に舞う 森下利子 敦賀市
女性 ソーレ・ソレ 林多津子 福井市

 

 

佳作

 

部門 作品名 氏名 住所
一般 民謡踊りの夕べ 山東清治 敦賀市
一般 安島の男神輿 田中正生 福井市
一般 大滝神社の秋祭り 岩野 勇 今立町
一般 七福神・参上 原田光生 敦賀市
一般 舞が終わり、日が暮れて 岸 隆介 敦賀市
一般 何の話かな 河村久男 清水町
一般 金ケ崎宮春祭 吉末和重 武生市
一般 絶好調 本多俊秀 丸岡町
一般 出番待ち 若江和夫 福井市
一般 本番5分前 小林敏雄 福井市
一般 海辺の祭り 三沢明彦 丸岡町
一般 山車勢揃い(敦賀まつり) 近藤靖隆 福井市
一般 春風に吹かれて 大岸二郎 丸岡町
一般 夏祭りの女 青木甫之 武生市
一般 O.S.Kダンサー 東 正好 敦賀市
一般 山車が舞う 坂本健昇 福井市
一般 力走 近藤正利 武生市
一般 クライマックス 竹内 貫 福井市
一般 敦賀祭りの子供たち 松尾佳和 美浜町
一般 朝倉まつり 清水孝之 鯖江市
女性 あっこりゃ!!どうも 小野順子 名田庄村
女性 獅子舞の笛 中島節子 小浜市
女性 ふるさとの響き 寺尾美代子 福井市
女性 俺たちの主役 荒川まつえ 福井市
女性 祭の女(ひと) 鈴木不二子 敦賀市
女性 雨上りの空 中島節子 小浜市
学生 『ワッショイ!ワッショイ!』 岩間恵美 福井市

 

審査員

審査委員長

八木 隆氏・・・写真家

審査委員

笈田義和氏・・・福井テレビジョン放送(株)映像部長
奥村広文氏・・・福井フジカラー(株)専務取締役
谷口恒夫氏・・・(株)福井新聞社写真部長
野田訓生氏・・・福井県立美術館学芸員
水谷内健次氏・・・福井県文化協議会副会長
横山勝昭氏・・・福井放送(株)映像デザイン部長
田尻義昭・・・げんでんふれあい福井財団理事長
内山昌幸・・・日本原子力発電(株)取締役敦賀事務所長